平成21年 秋の全国交通安全運動
みなさん こんにちわ!!
観覧ありがとうございます。
今日は最高気温が17度らしくとても肌寒いです
インフルエンザも流行しつつありますので健康管理には十分注意してくださいね!!
今回は新潟県の交通安全運動の紹介です。
平成21年 秋の全国交通安全運動
実施期間 9月21日(月)~ 9月30日(水)
目 的
運動の重点
● 高齢者の交通事故防止
● 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
● 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
● 飲酒運転の根絶
運動の進め方
県、市町村及び関係機関・団体は、相互に連携を密にしてこの実施要綱に基づき、それぞれの実情に即した具体的な実施計画を策定するとともに、積極的な広報活動などを通じて、すべての県民に周知を図ることにより、この運動への参加意識を高め、幅広い県民運動として展開する。
◎ 関係機関・団体は・・・
・ 自治会、町内会、老人クラブ等と連携し、世代間交流を取り入れた参加・実践型の交通安全教室
等を開催して、身近に発生している交通事故について話し合いましょう。
・ 交通死亡事故の約6割が高齢者となっている現状を踏まえ、積極的な広報活動を行いましょう。
◎ 一般運転者は・・・
・ 歩行者、自転車利用者を見かけたら、減速・一時停止するなど「思いやりのある」運転を実践しましょう。
◎ 高齢者は・・・
・ 交通安全教室を積極的に受講し、自らの運動・運転能力を理解しましょう。
・ 70 歳以上のドライバーは高齢運転者マークを表示するよう努めましょう。
・ 歩行者は反射材を活用するとともに、明るい服装を心がけ、ドライバーからも目立つようにしましょう。
◎ 地域では・・・
・ 高齢者宅への家庭訪問や各種会合などで、高齢者の交通安全について話し合うとともに、夜光反射材の活用を呼びかけましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新潟はもう最高気温がそんななんですかぁ

こっちでは交通安全運動期間中に
地域の高齢者の交通安全教室を行うことになっています
投稿: トムちん | 2009年9月11日 (金) 15時33分
かなり寒いよ~(・_・;)
いきなり秋の終わりみたいな感じだから今年は雪が…
怖いかも
投稿: Doちん | 2009年9月13日 (日) 17時51分
『思いやりのある運転』が出来れば、愛知も事故が減るだろうに
そんなに新潟は寒いんですか

名古屋は、朝夕は涼しくても昼間は30℃くらいです
一気に夏が終わりましたね。。。
投稿: ヒロちん | 2009年9月13日 (日) 21時25分